DIY– category –
-
【DIY】 エルゴヒューマン 背もたれ修理
先日ガスシリンダーを交換したエルゴヒューマンプロですが、今度は背もたれ部分が壊れました。座った瞬間バキッという音とともに背もたれがダランダランになりました。... -
【DIY】 エルゴヒューマン ガスシリンダー交換
購入してから10年目になるエルゴヒューマンプロですが流石にガタが来だしました。リクライニング時やちょっと移動するときにガタガタしたりギシギシ音がすごい、夜中... -
【自作】 Mogami 2534 でバランスケーブルを作る
オーディオインターフェースとモニタースピーカーを繋ぐXLR(オス)-TRSフォンケーブル1mを2本作ります。 コネクターは定番のNEUTRIK(ノイトリック)です。 ・NP3X-B ... -
【自作】 DTM デスクに1Uのラックマウントブラケットを取り付ける
画像はOutputのPlatformというDTM専用デスクですけど、この棚の部分にアウトボードをマウントしてるのとか憧れるじゃないですかぁ。ということで今回は1Uサイズのパワ... -
【自作】 DTM デスクをDIYする~組み立て編~②
FLEXISPOTが届きました。成人男性が持つにはエゲツない重さです。組み立ては順番を変えたり考えてやれば一人でできました。もちろん二人で組んだほうが楽ですが。 脚の... -
【自作】DTM デスクをDIYする~部材選定編~①
まず前提として、 88鍵盤のMIDIキーボードを置きたい。 (Fatar鍵盤のStudiologic SL88かArturia Keylab 88 mkⅡだと横幅1300mm以内に収まる) 将来的には3...
1